「Bend over backwards」は英語のイディオムで、「誰かのために最大限の努力をする」「無理をしてでも人を助ける」「人のために全力を尽くす」という意味を持ちます。直訳すると「後ろに身を大きく曲げる」となりますが、実際の使い方は比喩的なものです。
このイディオムは日常会話からビジネスの場まで幅広く使われており、英語圏の人々にとってなじみ深い表現です。
この記事では、「Bend over backwards」の意味や使い方、実際の例文などを、英語初学者にも分かりやすく解説していきます。
「Bend over backwards」の基本的な意味

「Bend over backwards」は、誰かのためや何かのために通常以上の努力や配慮をする様子を表現するイディオムです。この表現は、体を後ろに大きく反らせるような、普通の人には難しい動きをイメージしており、そこから「通常ではない特別な努力をする」という意味が生まれました。
このイディオムは主に「bend over backwards to do something(~するために最大限の努力をする)」や「bend over backwards for someone(誰かのために最大限の努力をする)」という形で使われます。
例えば、「The company bends over backwards to satisfy their customers.」(その会社は顧客を満足させるために最大限の努力をしている)のように使います。
語源と由来
このイディオムの語源は、サーカスや体操競技などで見られる、体を後ろに大きく反らせるアクロバティックな動きに由来しています。通常の人間にとって、後ろに身を大きく曲げることは自然な動きではなく、特別な努力や訓練が必要です。
このような普通ではない動きが比喩となり、「普通ではない特別な努力や配慮をする」という意味のイディオムが生まれました。
類似表現との比較
英語には「誰かのために努力する」という意味の表現がいくつかあります。例えば「go out of one’s way」(わざわざ~する)や「go the extra mile」(通常以上の努力をする)などがあります。これらと比較すると、「bend over backwards」は特に強い表現で、時には自分を犠牲にしてまでという含みがあります。
また、「bend over backwards」は時に「過剰なほどの努力をする」というニュアンスも含むことがあります。つまり、必要以上に相手に合わせたり、譲歩したりするというニュアンスも持ち合わせているのです。
「Bend over backwards」の使い方
「Bend over backwards」は様々な状況で使うことができるイディオムです。日常会話からビジネスシーンまで幅広く活用できる便利な表現です。
肯定文での使い方
最も一般的な使い方は肯定文での使用です。「主語 + bend over backwards + to do(~するために)/ for someone(誰かのために)」という形で使われます。例えば、「I bend over backwards to help my friends.」(私は友達を助けるために最大限努力します)のように使います。
また、現在進行形や過去形、未来形などでも使用できます。「She is bending over backwards to finish the project.」(彼女はプロジェクトを完成させるために最大限努力しています)、「They bent over backwards to welcome us.」(彼らは私たちを歓迎するために最大限の努力をしました)、「We will bend over backwards to make you happy.」(私たちはあなたを幸せにするために最大限努力するでしょう)など、状況に応じて時制を変えて使うことができます。
否定文や疑問文での使い方
このイディオムは否定文や疑問文でも使うことができます。否定文では「~のために特別な努力をしない」という意味になります。例えば、「I won’t bend over backwards for someone who doesn’t appreciate it.」(感謝しない人のためにわざわざ努力したりはしません)のように使えます。
疑問文では、「Why do you always bend over backwards for him?」(なぜあなたはいつも彼のために無理をしているの?)のように、相手の行動について尋ねることができます。
「Bend over backwards」の例文
「Bend over backwards」の使い方をより具体的に理解するために、中学英語レベルの簡単な例文をいくつか見てみましょう。
日常生活での例文
例文
- My mother bends over backwards to make our home comfortable.(私の母は家を快適にするために最大限の努力をしています。)
- He always bends over backwards to help his friends.(彼はいつも友達を助けるために最大限の努力をします。)
- The teacher bends over backwards to explain difficult concepts.(その先生は難しい概念を説明するために最大限の努力をします。)
- I will bend over backwards to be on time tomorrow.(明日は時間通りに到着するために最大限の努力をします。)
- They bent over backwards to organize a perfect birthday party.(彼らは完璧な誕生日パーティーを企画するために最大限の努力をしました。)
ビジネスシーンでの例文
例文
- Our company bends over backwards to satisfy customers.(私たちの会社は顧客を満足させるために最大限の努力をします。)
- The staff bends over backwards to solve problems quickly.(スタッフは問題を迅速に解決するために最大限の努力をします。)
- Good hotels bend over backwards to meet guest needs.(良いホテルは宿泊客のニーズに応えるために最大限の努力をします。)
- My boss bends over backwards to create a positive work environment.(私の上司は前向きな職場環境を作るために最大限の努力をします。)
- We bent over backwards to finish the project before the deadline.(私たちは締切前にプロジェクトを終わらせるために最大限の努力をしました。)
「Bend over backwards」に関するよくある質問
「Bend over backwards」について、英語学習者からよく寄せられる質問に答えていきます。
- 「Bend over backwards」は否定的な意味で使われることもありますか?
-
はい、時には否定的なニュアンスで使われることもあります。特に、「Someone shouldn’t have to bend over backwards to please others」(人は他人を喜ばせるために無理をする必要はない)のように、過剰な努力や自己犠牲を批判する文脈で使われることがあります。
また、「I’m tired of bending over backwards for people who don’t appreciate it」(感謝しない人のために無理をすることにうんざりしている)のように、不満を表現する際にも使われます。
- 「Bend over backwards」と「lean over backwards」の違いは何ですか?
-
「Bend over backwards」と「lean over backwards」はどちらも同じ意味で使われることが多いですが、「bend」の方がより一般的です。「bend」は「曲げる」という意味で、体を大きく反らせるイメージがより強く、「lean」は「傾ける」という意味なので、若干ニュアンスが異なります。
しかし、実際の使用においては、ほぼ同じ意味で使われており、「bend over backwards」の方が一般的に広く使われています。
- 「Bend over backwards」は略して使うことができますか?
-
この表現は通常略されることはなく、「bend over backwards」全体で一つのイディオムとして使われます。
ただし、文脈が明確であれば、「I’m always bending over backwards for them」(私はいつも彼らのために無理をしている)のように、「to do」や「for someone」の部分が省略されることはあります。
まとめ

「Bend over backwards」は「誰かのために最大限の努力をする」「無理をしてでも人を助ける」という意味のイディオムです。
元々は柔軟な体操選手やアクロバット演技者の動きに由来し、通常では不可能な動きをするように、普通以上の努力や配慮をするという意味で使われています。
- 「Bend over backwards」は「後ろに身を大きく曲げる」という直訳から、比喩的に「通常以上の特別な努力をする」という意味で使われます。
- 主に「bend over backwards to do(~するために)」または「bend over backwards for someone(誰かのために)」という形で使われます。
- 日常会話からビジネスシーンまで幅広く使える便利な表現です。
- 否定文や疑問文でも使うことができ、様々な時制で活用できます。
- 類似表現として「go out of one’s way」「go the extra mile」などがありますが、「bend over backwards」はより強い努力のニュアンスを持ちます。
- 時に過剰な努力や自己犠牲を批判する文脈でも使われることがあります。
英語を学ぶ上で、このようなイディオムを知っておくことは、より自然な英語表現ができるようになるための重要なステップです。「Bend over backwards」を適切な状況で使いこなせるようになれば、あなたの英語表現の幅が広がることでしょう。
日常会話や文章の中で積極的に使ってみてください。