「define」は英語で主に動詞として使われる単語で、「定義する」「説明する」「明確にする」などの意味を持ちます。日常会話から学術的な場面まで幅広く使われる英単語です。
この記事では「define」の基本的な意味から応用的な使い方まで、例文を豊富に用いて初学者にも分かりやすく解説します。
「define」とは?基本的な意味と使い方

「define」は「定義する」「意味を明らかにする」「説明する」「明確にする」などの意味を持つ動詞です。何かの意味や特徴を明確に説明するときに使われます。ラテン語の「definire(限界を設ける)」に由来し、何かの範囲や特徴を明確に示すという意味合いがあります。
「define」の発音は「ディファイン」で、アクセントは後ろの音節にあります。活用形は、過去形と過去分詞が「defined」、現在分詞が「defining」となります。
基本的な使い方としては、「define + 名詞(何かを定義する)」という形で使われることが多いです。
例文
- Please define this word. (この単語を定義してください。)
- The teacher asked us to define democracy. (先生は私たちに民主主義を定義するよう求めました。)
- It is difficult to define happiness. (幸せを定義するのは難しいです。)
「define」の様々な意味と用法
「define」には複数の意味と用法があります。主な意味と使い方を見ていきましょう。
「定義する」という意味での「define」
最も基本的な意味は「定義する」で、ある言葉や概念の意味を明確に説明することを指します。
例文
- Can you define the word “liberty”? (「自由」という言葉を定義できますか。)
- Scientists define water as H₂O. (科学者は水をH₂Oと定義します。)
- The dictionary defines “friend” as a person you know well and like. (辞書は「友達」を「よく知っていて好きな人」と定義しています。)
「説明する」という意味での「define」
何かの性質や特徴を詳しく説明する場合にも「define」が使われます。
例文
- Please define your role in this project. (このプロジェクトでのあなたの役割を説明してください。)
- The law defines what we can and cannot do. (法律は私たちができることとできないことを説明しています。)
- She defined her position on the issue clearly. (彼女はその問題に対する自分の立場を明確に説明しました。)
「特徴づける」という意味での「define」
ある人やものの特徴を表したり、性格づけたりする場合にも使われます。
例文
- His smile defines his personality. (彼の笑顔は彼の性格を特徴づけています。)
- This event defined his career. (この出来事が彼のキャリアを特徴づけました。)
- Her kindness defines who she is. (彼女の優しさが彼女という人を特徴づけています。)
「輪郭を描く」という意味での「define」
物の形や境界を明確に示す場合にも「define」が使われます。これは元々の「境界を設ける」という語源的な意味に近い用法です。
例文
- The mountains define the border between the two countries. (山々がその二国間の国境を形作っています。)
- The light defines the shape of the object. (光がその物体の形を浮かび上がらせます。)
- Exercise helps define your muscles. (運動は筋肉の輪郭を明確にするのに役立ちます。)
「define」を使った重要なフレーズと表現
「define」を含む重要なフレーズや表現をいくつか見ていきましょう。
「be defined as」の使い方
「〜と定義される」という意味で、定義を示す際によく使われる表現です。
例文
- Success is defined as achieving your goals. (成功は目標を達成することと定義されます。)
- A triangle is defined as a shape with three sides. (三角形は三つの辺を持つ形と定義されます。)
- The word “home” can be defined as the place where you live. (「家」という言葉は、あなたが住む場所と定義できます。)
「define oneself」の使い方
「自分自身を定義する」「自分のアイデンティティを確立する」という意味で使われます。
例文
- Don’t let others define you. (他人にあなた自身を定義させないでください。)
- She defines herself as an artist. (彼女は自分自身をアーティストとして定義しています。)
- How do you define yourself? (あなたは自分をどのように定義しますか。)
「well-defined」と「ill-defined」
「well-defined」は「明確に定義された」、「ill-defined」は「曖昧な、はっきりしない」という意味の形容詞です。
例文
- We need a well-defined plan. (私たちは明確に定義された計画が必要です。)
- The problem is ill-defined. (その問題は曖昧です。)
- The project has well-defined goals. (そのプロジェクトには明確に定義された目標があります。)
「define」の類義語と使い分け
「define」と似た意味を持つ単語はいくつかあります。それぞれの違いと使い分けを見ていきましょう。
「explain」との違い
「explain(説明する)」は、何かを理解しやすくするために詳しく述べることを意味します。
「define」が「何であるか」を明確にするのに対し、「explain」は「なぜそうなのか」「どのようにそうなるのか」といった過程や理由を説明することが多いです。
例文
- Can you define this word? (この単語を定義できますか。)
- Can you explain how this word is used? (この単語がどのように使われるか説明できますか。)
「describe」との違い
「describe(描写する)」は、何かの特徴や様子を言葉で表現することを意味します。「define」が本質や意味を明確にするのに対し、「describe」は外見や性質を詳しく述べることが多いです。
例文
- She defined happiness as inner peace. (彼女は幸せを内なる平和と定義しました。)
- She described her feeling of happiness in detail. (彼女は幸せの感覚を詳しく描写しました。)
「specify」との違い
「specify(指定する)」は、具体的に特定することを意味します。「define」が意味や本質を明らかにするのに対し、「specify」は具体的な条件や詳細を述べることが多いです。
例文
- The contract defines our responsibilities. (契約書は私たちの責任を定義しています。)
- The contract specifies what we need to do by when. (契約書は私たちがいつまでに何をする必要があるかを指定しています。)
「define」のよくある間違いと注意点
「define」を使う際によくある間違いや注意点をいくつか見ていきましょう。
発音の間違い
「define」の発音は「ディファイン」で、アクセントは後ろの音節(-fine)にあります。よくある間違いとして、「デファイン」と発音したり、アクセントを前の音節(de-)に置いたりすることがあります。正しい発音を意識しましょう。
また、派生語の「definition」は「デフィニション」と発音し、アクセントは「ニ」の音節にあります。
活用形の間違い
「define」の過去形と過去分詞は「defined」、現在分詞は「defining」です。よくある間違いとして、「defineed」や「definning」と綴ってしまうことがあります。
「e」で終わる動詞の活用形の作り方をしっかり覚えておきましょう。
混同しやすい表現
「define」と「determine(決定する)」はどちらも「d」で始まり、意味も少し似ているため混同されることがあります。しかし、「define」は「意味や特徴を明確にする」のに対し、「determine」は「決定する」「判断する」という意味です。
例えば、
例文
- We need to define our target audience. (ターゲット層を定義する必要があります。)
- We need to determine our marketing strategy. (マーケティング戦略を決定する必要があります。)
また、「define」(動詞)と「definition」(名詞)の使い分けにも注意が必要です。
例文
- Please define this term. (この用語を定義してください。)
- Please give me the definition of this term. (この用語の定義を教えてください。)
「define」に関する問題
ここでは「define」の理解を深めるための問題を10問用意しました。自分の知識をテストしてみましょう。
- Please ( ) this word for me. I don’t understand it.
- Scientists ( ) water as H₂O.
- How do you ( ) success?
- The mountains ( ) the border between the two countries.
- She ( ) herself as an artist.
- This event ( ) his career.
- The term has been ( ) in many different ways.
- Can you ( ) your role in this project?
- We need a well-( ) plan.
- Don’t let others ( ) you.
「define」を使った会話例
「define」がどのように日常会話で使われるか、いくつかの会話例を見てみましょう。
学校での会話
例文
- 生徒A: What does “democracy” mean? (「民主主義」ってどういう意味?)
- 生徒B: Our teacher defined it as “government by the people”. (先生は「人民による政治」と定義していたよ。)
- 生徒A: Can you define it more clearly? (もっと明確に定義できる?)
- 生徒B: Sure. It’s a system where people vote to choose their leaders. (もちろん。人々が投票によって指導者を選ぶシステムだよ。)
職場での会話
例文
- 上司: We need to define our goals for this project. (このプロジェクトの目標を定義する必要があります。)
- 部下: I think our main goal should be defined as increasing customer satisfaction. (主な目標は顧客満足度の向上と定義すべきだと思います。)
- 上司: Good. Can you also define the specific steps we need to take? (いいですね。また、私たちが取るべき具体的なステップも定義できますか?)
- 部下: Yes, I’ll prepare a well-defined plan by tomorrow. (はい、明日までに明確に定義された計画を準備します。)
「define」と関連する語彙
以下の表は「define」とその関連語をまとめたものです。
語彙 | 品詞 | 意味 | 例文 |
---|---|---|---|
define | 動詞 | 定義する | Please define this word. (この単語を定義してください。) |
definition | 名詞 | 定義 | What is the definition of success? (成功の定義は何ですか。) |
definable | 形容詞 | 定義できる | Love is not easily definable. (愛は簡単に定義できません。) |
definite | 形容詞 | 明確な | I need a definite answer. (明確な答えが必要です。) |
definitely | 副詞 | 確かに | I will definitely help you. (確かにあなたを助けます。) |
undefined | 形容詞 | 定義されていない | The term remains undefined. (その用語は定義されていないままです。) |
well-defined | 形容詞 | 明確に定義された | We need a well-defined strategy. (明確に定義された戦略が必要です。) |
ill-defined | 形容詞 | 曖昧な | The problem is ill-defined. (その問題は曖昧です。) |
「define」に関するよくある質問
- 「define」と「definition」の違いは何ですか?
-
「define」は動詞で「定義する」という意味があり、「definition」は名詞で「定義」という意味があります。
- Can you define this word? (この単語を定義できますか。)
- What is the definition of this word? (この単語の定義は何ですか。)
- 「define」の過去形と過去分詞は何ですか?
-
「define」の過去形と過去分詞はどちらも「defined」です。
- She defined the term clearly yesterday. (彼女は昨日その用語を明確に定義しました。)
- The term has been defined in the dictionary. (その用語は辞書で定義されています。)
- 「define」はどのような場面で使われますか?
-
「define」は以下のような様々な場面で使われます。
- 言葉や概念の意味を説明するとき
- 役割や責任を明確にするとき
- 境界や範囲を示すとき
- 特徴や性質を表すとき
- 自己のアイデンティティを表現するとき
- 「define」と「describe」の違いは何ですか?
-
「define」は物事の本質や意味を明確にすることを意味し、「describe」は外見や特徴を詳しく述べることを意味します。
- Can you define love? (愛を定義できますか。)
- Can you describe how you feel when you’re in love? (恋をしているときの気持ちを描写できますか。)
- 「well-defined」とはどういう意味ですか?
-
「well-defined」は「明確に定義された」「はっきりしている」という意味の形容詞です。
- We need a well-defined strategy. (私たちは明確に定義された戦略が必要です。)
- The problem is well-defined. (その問題は明確に定義されています。)
まとめ

この記事では「define」の意味と使い方について詳しく解説してきました。「define」は「定義する」「説明する」「明確にする」などの意味を持つ重要な動詞で、様々な場面で使われます。
基本的な意味から応用的な使い方、類義語との違い、よくある間違いなど、幅広い内容をカバーしました。以下が本記事のポイントです。
- 「define」は主に「定義する」「説明する」「明確にする」「輪郭を描く」などの意味を持つ動詞である
- 過去形・過去分詞は「defined」、現在分詞は「defining」となる
- 「be defined as」(〜と定義される)、「define oneself」(自分を定義する)などの重要な表現がある
- 「explain」「describe」「specify」など、類似した意味を持つ単語との使い分けが重要
- 発音や活用形に関するよくある間違いに注意する
- 文脈によって意味が微妙に変わることがある
「define」は英語の中でも頻繁に使われる単語であり、正確に使いこなせるようになると英語力が一段と向上します。この記事で紹介した例文や表現を参考に、ぜひ実際の会話や文章の中で積極的に使ってみてください。理解を深めるために、記事内の問題にも挑戦してみてください。
英語学習の旅を続ける中で、「define」のような基本的な動詞の理解を深めることは、より豊かな表現力を身につける大きな一歩となるでしょう。