「get back to」は英語でよく使われる表現の一つです。日本語では主に「~に戻る」「~に連絡する」という意味で使われます。シンプルな単語の組み合わせですが、様々な場面で活用できる便利なフレーズです。
この記事では「get back to」の基本的な意味から実際の使い方、例文まで初心者にもわかりやすく解説します。
「get back to」の基本的な意味

「get back to」には主に2つの基本的な意味があります。一つは「~に戻る」という物理的な移動や話題の変更を表す意味、もう一つは「(人に)連絡する」「返事をする」という意味です。
「get」は「到達する」「獲得する」という意味の動詞、「back」は「後ろへ」「元の場所へ」という方向を示す副詞、「to」は「~へ」という方向を示す前置詞です。これらが組み合わさることで、「元の場所や状態へ戻る」「人のところへ戻って連絡する」というイメージになります。
例文
- I will get back to school at 4:00.(私は4時に学校に戻ります。)
- Let’s get back to our homework.(宿題に戻りましょう。)
- I will get back to you tomorrow.(明日あなたに連絡します。)
「get back to」の使い方パターン
「get back to」はいくつかのパターンで使うことができます。主な使い方を見ていきましょう。
場所に戻る場合
物理的な場所に戻ることを表す場合は、「get back to + 場所」の形で使います。
例文
- When will you get back to Japan?(いつ日本に戻りますか?)
- I got back to my house at 7 PM.(私は午後7時に家に戻りました。)
- We need to get back to the station before the last train.(最終電車の前に駅に戻る必要があります。)
話題や活動に戻る場合
会話の途中で話題が変わった後に元の話題に戻る場合や、中断していた活動を再開する場合に使います。
例文
- Let’s get back to our English lesson.(英語の授業に戻りましょう。)
- Can we get back to the main point?(本題に戻れますか?)
- I need to get back to my homework after dinner.(夕食後に宿題に戻る必要があります。)
人に連絡する場合
誰かに後で連絡する、返事をする場合は「get back to + 人」の形で使います。特にビジネスシーンでよく使われます。
例文
- I will get back to you with the answer tomorrow.(明日回答であなたに連絡します。)
- Please get back to me when you have time.(時間があるときに連絡してください。)
- My teacher will get back to us about the test results.(先生はテストの結果について私たちに連絡してくれるでしょう。)
「get back to」と類似表現の違い
「get back to」と似た意味を持つ表現がいくつかあります。それぞれの違いを見てみましょう。
「return to」との違い
「return to」も「~に戻る」という意味ですが、「get back to」よりも少しフォーマルな印象があります。また、「get back to」は会話でより自然に使われる表現です。
例文
- I will return to my office at 3 PM.(午後3時にオフィスに戻ります。)- フォーマル
- I’ll get back to my office at 3 PM.(午後3時にオフィスに戻ります。)- カジュアル
「come back to」との違い
「come back to」は「戻ってくる」という意味で、話し手の視点からの移動を示します。つまり、話し手がいる場所に戻ってくる場合に使います。一方、「get back to」は目的地への到達を強調します。
例文
- When will you come back to our house?(いつ私たちの家に戻ってきますか?)- 話し手がいる場所
- When will you get back to your house?(いつあなたの家に戻りますか?)- 目的地
「get back」と「get back to」の違い
「get back」は単に「戻る」という意味で、どこに戻るかを特定しません。一方、「get back to」は「~に戻る」と戻る先を明確にします。
例文
- I will get back soon.(すぐに戻ります。)- 戻る先は不明確
- I will get back to the classroom soon.(すぐに教室に戻ります。)- 戻る先は教室
「get back to」を使った実用例文
実際の会話でどのように「get back to」を使うか、いくつかの場面別の例文を見てみましょう。
日常会話での例文
例文
- I need to get back to my house before it gets dark.(暗くなる前に家に戻る必要があります。)
- Let’s get back to our game after lunch.(昼食後にゲームに戻りましょう。)
- Can you get back to me about the movie tickets?(映画のチケットについて連絡してもらえますか?)
- When will your brother get back to school?(あなたの兄はいつ学校に戻りますか?)
- I want to get back to my book.(本に戻りたいです。)
学校での例文
例文
- Please get back to your seats.(席に戻ってください。)
- We will get back to this topic next week.(来週このトピックに戻ります。)
- I will get back to you about your question after class.(授業後にあなたの質問について連絡します。)
- Get back to page 15 in your textbook.(教科書の15ページに戻ってください。)
- The teacher will get back to us with our test scores tomorrow.(先生は明日テストの点数について私たちに連絡してくれるでしょう。)
ビジネスでの例文
例文
- I will get back to the office after lunch.(昼食後にオフィスに戻ります。)
- Let’s get back to the main issue of our meeting.(会議の主な問題に戻りましょう。)
- I will get back to you with more information by Friday.(金曜日までにさらなる情報であなたに連絡します。)
- Could you get back to me about the project timeline?(プロジェクトのスケジュールについて連絡していただけますか?)
- We need to get back to our customers with a response.(お客様に返答を連絡する必要があります。)
「get back to」の便利なフレーズ
「get back to」を含む便利なフレーズをいくつか紹介します。
これらは日常会話でよく使われるので覚えておくと役立ちます。
「I’ll get back to you」
「後で連絡します」という意味で、特にビジネスシーンでよく使われます。質問に対してすぐに答えられない場合などに便利です。
例文
- I’ll get back to you with the price tomorrow.(明日価格についてお知らせします。)
- I need to check with my manager first. I’ll get back to you.(まず上司に確認する必要があります。後でご連絡します。)
「Let’s get back to」
「~に戻りましょう」という意味で、会話や活動を元の状態に戻すときに使います。
例文
- Let’s get back to our English study.(英語の勉強に戻りましょう。)
- OK, enough about the weather. Let’s get back to our plan.(さて、天気の話はこれくらいにして、計画に戻りましょう。)
「Can you get back to me?」
「連絡してもらえますか?」という意味で、相手に返事や情報を求める場合に使います。
例文
- Can you get back to me about the meeting time?(会議の時間について連絡してもらえますか?)
- Please get back to me when you find your notebook.(ノートを見つけたら連絡してください。)
「get back to」の使い方のコツ
「get back to」を効果的に使うためのコツをいくつか紹介します。
適切なタイミングで使う
「get back to」は特に「連絡する」という意味では、情報を確認してから回答する必要がある場合に使います。即答できる質問に対して「I’ll get back to you」と言うと、回答を避けているように聞こえることがあるので注意しましょう。
例文
- I need to check my schedule first. I’ll get back to you tomorrow.(まずスケジュールを確認する必要があります。明日連絡します。)
- That’s a complex question. Let me think about it and get back to you.(それは複雑な質問です。考えてから連絡します。)
具体的な時間を示す
「I’ll get back to you」だけでは曖昧なので、可能であれば「いつ」連絡するかを明確にすると良いでしょう。
例文
- I’ll get back to you by 5 PM today.(今日の午後5時までに連絡します。)
- I need more time to research this. I’ll get back to you next Monday.(これについてもっと調査する時間が必要です。来週月曜日に連絡します。)
丁寧な表現にする
特にビジネスシーンでは、より丁寧な表現にすることで印象が良くなります。
例文
- I will be sure to get back to you as soon as possible.(できるだけ早くご連絡することを確約します。)
- Thank you for your question. I will get back to you with a detailed answer.(ご質問ありがとうございます。詳細な回答でご連絡いたします。)
「get back to」を使った会話例
実際の会話の中で「get back to」がどのように使われるか、いくつかの例を見てみましょう。
友人との会話
例文
- A: Can you come to my birthday party this Saturday?(今週の土曜日に私の誕生日パーティーに来れますか?)
- B: I’m not sure yet. I need to check with my parents. I’ll get back to you tomorrow.(まだわかりません。両親に確認する必要があります。明日連絡します。)
- A: OK, please get back to me soon because I need to know how many people are coming.(分かりました、何人来るか知る必要があるので、すぐに連絡してください。)
学校での会話
例文
- 生徒: Teacher, when will we get our test results?(先生、テストの結果はいつ分かりますか?)
- 先生: I’m still grading them. I’ll get back to you all next Monday.(まだ採点中です。来週の月曜日に皆さんに連絡します。)
- 生徒: Thank you. We will get back to our studies now.(ありがとうございます。これで勉強に戻ります。)
ビジネスでの会話
例文
- A: Do you have the sales figures for last month?(先月の売上データはありますか?)
- B: Not with me right now. I need to get back to my office and check the files. I’ll get back to you by email this afternoon.(今は手元にありません。オフィスに戻ってファイルを確認する必要があります。今日の午後メールで連絡します。)
- A: That would be great. Let’s get back to the marketing strategy for now.(それは素晴らしいです。ひとまずマーケティング戦略に戻りましょう。)
「get back to」に関するよくある質問
「get back to」に関するよくある質問をいくつか取り上げます。
- 「get back to you」はどういう意味ですか?
-
「get back to you」は「あなたに後で連絡します」「あなたに返事をします」という意味です。質問や依頼に対してすぐに答えられない場合や、追加情報が必要な場合によく使われます。
- I’ll check the information and get back to you.(情報を確認して連絡します。)
- Can I get back to you on that question tomorrow?(その質問について明日連絡してもいいですか?)
- 「get back to」と「get back at」の違いは何ですか?
-
「get back to」は「~に戻る」「~に連絡する」という意味ですが、「get back at」は「~に仕返しをする」「~に復讐する」という全く異なる意味です。
- I’ll get back to you with the answer.(回答であなたに連絡します。)
- He wanted to get back at his friend for the prank.(彼はそのいたずらの仕返しをしたいと思っていました。)
- 「get back to」はフォーマルな場面でも使えますか?
-
「get back to」はカジュアルからセミフォーマルな場面で広く使われます。ビジネスメールや会議でも問題なく使えますが、非常にフォーマルな文書では「return to」「revert to」などの表現を使うことがあります。
- I will get back to you with our decision by Friday.(金曜日までに決定についてご連絡します。)- ビジネスでのやり取り
- The committee will return to this matter at the next meeting.(委員会は次回の会議でこの問題に戻ります。)- 非常にフォーマル
- 「get back to」の発音のコツはありますか?
-
「get back to」は「ゲット・バック・トゥ」と発音します。「back」の後に「to」がつくので、続けて発音すると「バックトゥ」となります。特に「to」が次の単語とつながる場合は、「トゥユー」(to you)のように滑らかにつなげるように発音すると自然です。
- 「I’ll get back to you」の丁寧な言い方はありますか?
-
より丁寧に言いたい場合は、以下のような表現が使えます。
- I will get back to you as soon as possible.(できるだけ早くご連絡いたします。)
- I will be sure to get back to you with the information by tomorrow.(明日までに必ず情報をお知らせします。)
- I would be happy to look into this and get back to you.(これについて調査して、ご連絡することを喜んでお引き受けします。)
まとめ

「get back to」は英語でよく使われる便利な表現です。主に「~に戻る」「~に連絡する」という2つの意味があり、日常会話からビジネスシーンまで幅広く活用できます。
物理的な場所に戻る場合は「get back to + 場所」、話題や活動に戻る場合も「get back to + 話題/活動」、そして人に連絡する場合は「get back to + 人」という形で使います。
特に「I’ll get back to you」(後で連絡します)というフレーズは、ビジネスやカジュアルなやり取りでよく使われる便利な表現です。質問にすぐに答えられない場合や、追加情報を調べてから返答する場合などに使いましょう。
「get back to」と似た表現に「return to」「come back to」などがあります。それぞれニュアンスが異なるので、場面に応じて使い分けることが大切です。
「get back to」を使うときは、できるだけ具体的に「いつ」連絡するかを伝えると、より丁寧で信頼感のある印象を与えることができます。
この表現をマスターして、英語でのコミュニケーションをよりスムーズにしていきましょう。日常会話でもビジネスシーンでも活躍する「get back to」をぜひ積極的に使ってみてください。