「hat」と「cap」はどちらも英語で「帽子」を意味する単語ですが、形状や使用場面、文化的背景において明確な違いがあります。
この記事では、英語初学者向けに両者の違いと適切な使い分けについて詳しく解説します。例文も多数紹介しますので、実際の使い方をしっかり理解していきましょう。
「hat」と「cap」の基本的な違い

「hat」と「cap」の最も基本的な違いは、その形状にあります。「hat」は一般的にツバ(brim)が全周にあるか、または形が複雑で装飾性の高い帽子を指します。一方、「cap」は通常、前方にのみつばがあり、頭にぴったりとフィットするシンプルな形状の帽子を指します。
また、素材や構造にも違いがあります。「hat」は様々な素材(フェルト、わら、布など)で作られ、しっかりとした形状を保つデザインが多いです。対して「cap」は主に柔らかい布やレザーで作られ、頭の形に合わせて馴染むようなデザインが一般的です。
使用される場面も異なります。「hat」はフォーマルな場面や特別な行事、季節のイベントなどで使われることが多く、「cap」はスポーツや日常生活といったカジュアルな場面で使われることが多いです。
文化的・歴史的背景においても、「hat」は伝統的な側面が強く(シルクハット、カウボーイハットなど)、「cap」はより近代的・実用的な側面(野球帽、作業用キャップなど)が強い傾向があります。
「hat」の特徴と用法
「hat」は英語で帽子を表す最も一般的な単語の一つです。その特徴や使い方について詳しく解説します。
「hat」の基本的な特徴
「hat」は通常、頭全体を覆い、多くの場合ツバ(brim)が全周にある帽子を指します。形状は様々で、装飾性の高いものから実用的なものまで幅広くあります。素材もフェルト、わら、布、毛皮など多岐にわたります。
一般的に「hat」は以下のような特徴を持つ帽子を指します。
- 全周または広いツバがあるもの
- 形がしっかりしているもの
- 装飾的な要素があるもの
- 季節や特別な場面に応じて着用されるもの
「hat」の種類
「hat」にはさまざまな種類があります。
- Fedora(フェドラ):つばが中程度で、頭頂部に凹みがある帽子
- Sun hat(サンハット):日よけ用の広いつばを持つ帽子
- Top hat(シルクハット):円筒形で高さがあり、フォーマルな場で使われる帽子
- Cowboy hat(カウボーイハット):アメリカ西部のカウボーイが着用する特徴的な帽子
- Straw hat(麦わら帽子):わらで編まれた夏用の帽子
「hat」を使った例文
「hat」を使った中学英語レベルの簡単な例文を見てみましょう。
例文
- My mother wears a big hat to protect her face from the sun.(母は顔を日差しから守るために大きな帽子をかぶります。)
- He took off his hat when he entered the building.(彼は建物に入るとき帽子を脱ぎました。)
- She bought a new hat for her sister’s wedding.(彼女は姉妹の結婚式のために新しい帽子を買いました。)
- In winter, we need warm hats to protect our ears.(冬には、耳を守るために暖かい帽子が必要です。)
- The old man always wears a brown hat when he goes for a walk.(その老人は散歩に行くときはいつも茶色の帽子をかぶっています。)
「cap」の特徴と用法
「cap」も英語で帽子を表す一般的な単語ですが、「hat」とは異なる特徴を持っています。その特徴や使い方について詳しく解説します。
「cap」の基本的な特徴
「cap」は通常、前方にのみつば(visor)があり、頭にぴったりとフィットする形状の帽子を指します。多くの場合、柔らかい素材で作られ、カジュアルな印象を与えます。
一般的に「cap」は以下のような特徴を持つ帽子を指します。
- 前方のみにつばがあるもの
- 頭部にぴったりフィットするもの
- 柔らかい素材で作られたもの
- カジュアルな場面で着用されるもの
- 調整可能なストラップがついていることが多い
「cap」の種類
「cap」にもさまざまな種類があります。
- Baseball cap(野球帽):前方につばがあり、スポーツやカジュアルな場面で広く使われる帽子
- Flat cap(ハンチング):前方に平らなつばがある伝統的な帽子
- Newsboy cap(キャスケット):ハンチングに似ているが、よりふっくらとした形状の帽子
- Trucker cap(トラッカーキャップ):野球帽に似ているが、後ろ部分がメッシュ素材の帽子
- Snapback(スナップバック):後ろにスナップ式の調整ストラップがついた野球帽
「cap」を使った例文
「cap」を使った中学英語レベルの簡単な例文を見てみましょう。
例文
- He wears a baseball cap when he plays sports.(彼はスポーツをするとき野球帽をかぶります。)
- Many students wear caps to school.(多くの生徒が学校に帽子をかぶっていきます。)
- My brother has a collection of different sports caps.(兄は様々なスポーツキャップのコレクションを持っています。)
- She put on her cap before going out into the sun.(彼女は日差しの中に出る前に帽子をかぶりました。)
- The team members all wear red caps during practice.(チームメンバーは全員練習中に赤い帽子をかぶっています。)
「hat」と「cap」の使い分け方
「hat」と「cap」の使い分けは、主に帽子の形状、場面、目的によって決まります。ここでは、両者の違いをより明確にし、適切な使い分け方を解説します。
形状による使い分け
形状は「hat」と「cap」を区別する最も基本的な要素です。
- 「hat」:全周にツバがあるか、ツバがなくても特徴的な形状を持つもの
- 「cap」:前方にのみつばがあり、頭にフィットする比較的シンプルな形状のもの
例えば、麦わら帽子(straw hat)、フェドラ(fedora)、カウボーイハット(cowboy hat)などは「hat」、野球帽(baseball cap)、ゴルフキャップ(golf cap)などは「cap」に分類されます。
場面による使い分け
場面や状況によっても使い分けが変わります。
- 「hat」:比較的フォーマルな場面、特別な行事、季節のイベントなど
- 「cap」:カジュアルな場面、スポーツ、日常生活など
例えば、結婚式や正式なパーティーには「hat」が適していますが、スポーツ観戦やカジュアルな外出には「cap」が適しています。
目的による使い分け
帽子を着用する目的によっても使い分けが変わります。
- 「hat」:装飾性、儀式感、伝統、季節の変化への対応(日よけ、防寒など)
- 「cap」:実用性、機能性、スポーツパフォーマンス向上、カジュアルファッション
例えば、夏の強い日差しから顔全体を守りたい場合は広いツバのある「hat」が適していますが、ランニング中の日よけなら軽くて通気性のある「cap」が適しています。
「hat」と「cap」以外の帽子関連の英単語
英語には「hat」と「cap」以外にも、特定の帽子を表す様々な単語があります。これらの単語を知ることで、帽子に関する語彙をさらに豊かにすることができます。
beanie(ビーニー)
ビーニーは、ツバのない、頭にぴったりとフィットするニット素材の帽子です。主に防寒用として使われます。「hat」のカテゴリーに分類されることが多いですが、「cap」と呼ばれることもあります。
例文
- I wear a beanie in winter to keep my head warm.(冬には頭を暖かく保つためにビーニーをかぶります。)
beret(ベレー帽)
ベレー帽は、平らで丸い形状の柔らかい帽子で、フランス発祥とされています。芸術家やミリタリーのユニフォームの一部としても知られています。「hat」に分類されます。
例文
- The artist wears a black beret when she paints.(その芸術家は絵を描く時に黒いベレー帽をかぶります。)
fedora(フェドラ)
フェドラは、中程度の幅のツバがあり、頭頂部に特徴的な凹みがある帽子です。主にフェルト素材で作られ、「hat」のカテゴリーに属します。
例文
- He looked very stylish in his gray fedora.(彼はグレーのフェドラをかぶってとてもおしゃれに見えました。)
bonnet(ボンネット)
ボンネットは、主に幼児や女性が着用する、顎の下で結ぶ紐がついた帽子です。歴史的な衣装や特別な場面で見られます。「hat」に分類されます。
例文
- In the past, women often wore bonnets to protect their faces from the sun.(昔、女性たちは顔を日差しから守るためにボンネットをよくかぶっていました。)
helmet(ヘルメット)
ヘルメットは、頭部を保護するための硬い素材で作られた帽子です。スポーツや工事現場、軍事用などで使用されます。特殊な用途の「hat」または「cap」として考えられますが、多くの場合は単に「helmet」と呼ばれます。
例文
- All cyclists should wear helmets for safety.(すべての自転車乗りは安全のためにヘルメットをかぶるべきです。)
「hat」と「cap」を使った例文集
ここでは、「hat」と「cap」の使い方をより深く理解するために、様々な状況での例文を紹介します。すべて中学英語レベルの簡単な例文なので、初学者の方も安心して学習できます。
「hat」を使った例文
例文
- My sister bought a new hat for summer.(姉は夏用の新しい帽子を買いました。)
- The old man always wears a black hat.(その老人はいつも黒い帽子をかぶっています。)
- She took off her hat when she entered the room.(彼女は部屋に入るとき帽子を脱ぎました。)
- This hat is too big for my head.(この帽子は私の頭には大きすぎます。)
- I need a warm hat for winter.(冬には暖かい帽子が必要です。)
- My father lost his hat on the train yesterday.(父は昨日電車で帽子をなくしました。)
- The children wore funny hats at the party.(子どもたちはパーティーでおかしな帽子をかぶっていました。)
- She looks beautiful in that red hat.(彼女はその赤い帽子がとても似合っています。)
- Hats were very popular in the 1950s.(帽子は1950年代にとても人気がありました。)
- I hang my hat on the hook by the door.(私はドアのそばのフックに帽子をかけています。)
「cap」を使った例文
例文
- He wears a baseball cap when he plays sports.(彼はスポーツをするとき野球帽をかぶります。)
- My brother collects sports caps.(兄はスポーツキャップを集めています。)
- She put on her cap before going outside.(彼女は外出する前に帽子をかぶりました。)
- Many students wear caps to school.(多くの生徒が学校に帽子をかぶっていきます。)
- His cap has his favorite team’s logo on it.(彼の帽子には彼の好きなチームのロゴがついています。)
- The boy adjusted his cap when the wind blew.(少年は風が吹いたとき帽子を調整しました。)
- She likes to wear a cap when she goes running.(彼女はランニングに行くとき帽子をかぶるのが好きです。)
- The police officer wore a blue cap.(警察官は青い帽子をかぶっていました。)
- I bought a new cap for hiking.(ハイキング用に新しい帽子を買いました。)
- He took off his cap to show respect.(彼は敬意を表すために帽子を脱ぎました。)
「hat」と「cap」を対比させた例文
例文
- He has many caps for casual wear and a few hats for special occasions.(彼はカジュアルな着用のための多くのキャップと、特別な場面のためのいくつかの帽子を持っています。)
- While baseball players wear caps, magicians often wear tall hats.(野球選手がキャップをかぶる一方で、マジシャンはよく背の高い帽子をかぶります。)
- In summer, I wear a cap for sports and a wide-brimmed hat for the beach.(夏には、スポーツ用にキャップを、ビーチには幅広のつばのある帽子をかぶります。)
- Her collection includes both elegant hats and casual caps.(彼女のコレクションにはエレガントな帽子とカジュアルなキャップの両方が含まれています。)
- The shop sells hats for women and caps for men.(その店は女性用の帽子と男性用のキャップを販売しています。)
「hat」と「cap」の使い分け練習問題
以下の問題では、文中の空欄に「hat」と「cap」のどちらが適切かを考えてみましょう。
- He wears a baseball ( ) when he plays outside.
- She bought a new straw ( ) for the beach.
- The magician pulled a rabbit out of his ( ).
- My brother has a collection of sports ( ).
- For the wedding, she wore a beautiful ( ) with flowers.
- Soldiers often wear ( ) as part of their uniform.
- In winter, we need warm ( ) to protect our ears.
- The boy put on his ( ) before going to play baseball.
- The chef wears a tall white ( ) in the kitchen.
- Many runners wear ( ) to keep the sun out of their eyes.
- The old gentleman always wears a formal ( ) with his suit.
- The team members all wear red ( ) with their logo.
- She took off her ( ) when she entered the church.
- My father wears a flat ( ) when he goes for a walk.
- The cowboy wore a wide-brimmed ( ) to protect from the sun.
- Students are not allowed to wear ( ) in the classroom.
- She looks elegant in that black ( ) with the wide brim.
- He adjusted his ( ) when the wind started to blow.
- In the 1920s, women often wore fashionable ( ) when going out.
- The football fans wore their team ( ) to show support.
「hat」と「cap」に関するよくある質問
- 「hat」と「cap」は互換的に使用できますか?
-
完全に互換的ではありません。それぞれが指す帽子の種類には違いがあります。一般的に、「hat」はツバが全周にあるか形が特徴的な帽子を指し、「cap」は前方にのみつばがあり頭にフィットする帽子を指します。ただし、日常会話では厳密に区別せず使われることもあります。
- 「baseball hat」と「baseball cap」のどちらが正しいですか?
-
一般的には「baseball cap」が標準的な表現です。野球帽は前方にのみつばがあり、頭にフィットする形状であるため、定義上は「cap」に分類されます。ただし、アメリカ英語では「baseball hat」という表現も使われることがあります。
- 子供の帽子は「hat」と「cap」のどちらで表現するべきですか?
-
子供の帽子がどのような形状かによります。例えば、日よけ用の全周にツバがある帽子なら「hat」、野球帽スタイルのものなら「cap」と呼ぶのが適切です。子供用の帽子を一般的に表現する場合は、形状に応じて選ぶとよいでしょう。
- 「cap」には「帽子」以外の意味もありますか?
-
はい、「cap」には帽子以外にもいくつかの意味があります。
- 瓶やチューブの蓋・キャップ(bottle cap)
- 制限・上限(salary cap:給与の上限)
- 卒業式の角帽(graduation cap)
- 歯の被せ物(dental cap)
- 「hat」には「帽子」以外の意味もありますか?
-
「hat」の主な意味は帽子ですが、比喩的な用法もあります。
- 役割や立場(”wearing many hats”:多くの役割を担う)
- コンピュータプログラミングにおける「白いハット」「黒いハット」(ethical hackerとmalicious hackerを区別する表現)
- 「帽子を脱ぐ」は英語でどう表現しますか?
-
「帽子を脱ぐ」は、「take off one’s hat」または「remove one’s hat」と表現します。「hat」でも「cap」でも同様の表現が使えます。
- He took off his hat when he entered the room.(彼は部屋に入るとき帽子を脱ぎました。)
- She removed her cap before the class started.(彼女は授業が始まる前に帽子を脱ぎました。)
まとめ

この記事では、英語の「hat」と「cap」の違いと使い分けについて詳しく解説しました。ポイントをまとめると、
- 「hat」は一般的に全周にツバがあるか、形が特徴的な帽子を指し、「cap」は前方にのみつばがあり頭にフィットする帽子を指す
- 「hat」はより formal な場面や特別な場面で使われることが多く、「cap」はカジュアルな場面やスポーツシーンで使われることが多い
- 「hat」の例としては、サンハット、フェドラ、カウボーイハットなどがあり、「cap」の例としては、野球帽、ゴルフキャップ、トラッカーキャップなどがある
- 両単語は厳密に区別されることもあれば、日常会話では互換的に使われることもある
- 英語には「hat」と「cap」以外にも、特定の帽子を表す様々な単語(beanie、beret、helmet など)がある
- 「hat」と「cap」には、それぞれ帽子以外の意味や用法もある
- 正しい使い分けには、帽子の形状、場面、目的などを考慮することが重要
これらの知識を活用して、英語でより正確に帽子について表現できるようになりましょう。日常会話から文章作成まで、適切な単語選びができれば、より自然な英語表現が可能になります。