英語で「押す」という動作を表現する際、主に使われる単語として「push」と「press」があります。どちらも「押す」という意味ですが、状況によって使い分ける必要があります。
この記事では、英語初学者の方でも分かりやすいよう、「push」と「press」の基本的な違いから実践的な使い方まで詳しく解説します。例文を豊富に交えながら、正しい使い分けができるようになりましょう。
「push」と「press」の基本的な違い

英語の「push」と「press」はどちらも日本語では「押す」と訳されますが、実はそれぞれ異なる状況で使われます。最も大きな違いを理解するところから始めましょう。
「push」は「押して動かす」というイメージで使われます。つまり、何かを押して、その結果として対象物が移動する場合に使用します。例えば、ドアを押して開ける、カートを押して進む、といった状況です。
一方、「press」は「押して圧力をかける」「押し付ける」というイメージで使われます。押した対象物が必ずしも動くわけではなく、圧力をかけることに重点が置かれています。例えば、ボタンを押す、アイロンをかける、といった状況で使います。
この基本的な違いを覚えておくと、多くの場面で正しく使い分けることができるようになります。
「push」を使う主な状況
「push」は以下のような状況でよく使われます。
- 物を押して動かす場合(ドア、カート、自転車など)
- 人を押す場合
- 物事を前に進める、促進する場合(アイデアや計画など)
「press」を使う主な状況
「press」は以下のような状況でよく使われます。
- ボタンを押す場合
- 何かを押し付ける場合(顔を窓に押し付けるなど)
- アイロンをかける場合
- 圧力をかける、強制する場合
「push」の意味と使い方
「push」は日常生活で非常によく使われる動詞です。その基本的な意味と様々な使い方について詳しく見ていきましょう。
「push」の基本的な意味は「押して前に動かす」「押して進める」というものです。何かに力を加えてその物を移動させる、という動作を表します。物理的な動きだけでなく、抽象的な状況でも使われます。
物を動かす「push」
物理的な物を動かす場合に「push」を使います。以下に例文を示します。
例文
- Please push the door to open it.(ドアを押して開けてください。)
- He pushed the shopping cart in the supermarket.(彼はスーパーマーケットでショッピングカートを押しました。)
- The children pushed the swing in the park.(子供たちは公園でブランコを押しました。)
- She cannot push her bicycle up the hill.(彼女は自転車を押して坂を上ることができません。)
人を押す「push」
人に対して「push」を使う場合もあります。
例文
- Don’t push me!(私を押さないで!)
- He pushed his friend into the swimming pool.(彼は友達をプールに押し込みました。)
- The crowd pushed forward to see the famous singer.(群衆は有名な歌手を見るために前に押し寄せました。)
抽象的な意味での「push」
物理的な押す動作だけでなく、抽象的な意味でも「push」は使われます。
例文
- My parents pushed me to study English.(両親は私に英語を勉強するよう促しました。)
- The company is pushing a new product.(その会社は新製品を積極的に売り込んでいます。)
- We need to push this project forward.(このプロジェクトを前進させる必要があります。)
「press」の意味と使い方
次に「press」の基本的な意味と使い方について詳しく見ていきましょう。
「press」の基本的な意味は「押して圧力をかける」「押し付ける」「押さえる」というものです。押した物が動くというよりも、圧力をかけることに重点が置かれています。
ボタンを押す「press」
ボタンなどを押す場合には「press」がよく使われます。
例文
- Please press the button to call the elevator.(エレベーターを呼ぶためにボタンを押してください。)
- She pressed the doorbell twice.(彼女は二回ドアベルを押しました。)
- Press the red button in case of emergency.(緊急時には赤いボタンを押してください。)
- I pressed the wrong number on my phone.(私は電話で間違った番号を押しました。)
物を押し付ける「press」
何かを押し付ける場合にも「press」を使います。
例文
- The child pressed his face against the window.(子供は窓に顔を押し付けました。)
- She pressed the flowers in a book.(彼女は本の中に花を押し込みました。)
- He pressed his back against the wall.(彼は壁に背中を押し付けました。)
圧力をかける「press」
抽象的な意味で圧力をかけることを表す場合にも「press」を使います。
例文
- The teacher pressed the students for answers.(先生は生徒たちに答えを迫りました。)
- They pressed him to make a decision quickly.(彼らは彼に早く決断するよう迫りました。)
- The journalist pressed the politician with difficult questions.(そのジャーナリストは政治家に難しい質問で迫りました。)
「push」と「press」の使い分けのポイント
「push」と「press」のどちらを使うべきか迷うことも多いでしょう。ここでは、両者の使い分けのポイントをいくつか紹介します。
動くか動かないかで判断する
最も簡単な判断基準は、押した結果、対象物が動くかどうかです。
- 対象物が動く場合 → 「push」
- 対象物が動かない(または動きが重要でない)場合 → 「press」
例文
- Push the door.(ドアを押す → ドアが開く)
- Press the button.(ボタンを押す → ボタン自体は基本的に動かない)
圧力の意味合いで判断する
もう一つの判断基準は、圧力をかけるニュアンスがあるかどうかです。
- 単に押して動かす → 「push」
- 押して圧力をかける → 「press」
例文
- Push the box under the bed.(箱をベッドの下に押し込む)
- Press the dough flat.(生地を平らに押し付ける)
両方使える場合
一部の状況では、「push」と「press」の両方が使えます。例えば、ボタンを押す場合は両方可能ですが、微妙にニュアンスが異なります。
- Push the button.(ボタンを押す → ボタンを押し込む動作に焦点)
- Press the button.(ボタンを押す → ボタンに圧力をかける動作に焦点)
実際の使用では、「press the button」の方がより一般的です。
「push」と「press」の類似表現との違い
「押す」という意味を持つ英単語は「push」と「press」だけではありません。他にも「shove」「thrust」「nudge」「poke」などがあります。ここでは、これらの類似表現との違いについても簡単に説明します。
「shove」の意味と使い方
「shove」は「力をこめてぐいと押す」「乱暴に押す」という意味です。「push」よりも強い力で、やや乱暴に押すニュアンスがあります。
例文
- He shoved me out of the way.(彼は私を押しのけました。)
- Don’t shove in the line!(列で押し合わないで!)
- She shoved all her clothes into the suitcase.(彼女は服を全部スーツケースに押し込みました。)
「thrust」の意味と使い方
「thrust」は「力を出しつくして押す」「突然強く押す」という意味です。「shove」よりもさらに強く、突然押すニュアンスがあります。
例文
- He thrust the money into my hand.(彼はお金を私の手に押し付けました。)
- She thrust the door open.(彼女はドアを押し開けました。)
- The sword was thrust into the ground.(剣は地面に突き刺されました。)
「nudge」の意味と使い方
「nudge」は「軽く押す」「つつく」という意味です。特に人の注意を引くために軽く肘で押すような動作を表します。
例文
- She nudged me with her elbow when the teacher asked a question.(先生が質問したとき、彼女は私を肘で軽くつつきました。)
- He nudged the door open with his foot.(彼は足でドアを軽く押して開けました。)
「poke」の意味と使い方
「poke」は「突く」「つつく」という意味です。特に指や棒などの先の尖ったもので軽く突く動作を表します。
例文
- He poked me in the ribs.(彼は私のあばらを突きました。)
- Don’t poke the dog!(犬をつついてはいけません!)
- She poked her head out of the window.(彼女は窓から顔を出しました。)
「push」と「press」の使い分け練習問題
以下に20問の練習問題を用意しました。空欄に「push」か「press」のどちらが適切か考えて、適切な形に変化させてください。
- Please _ the door to open it.
- You need to _ the button to start the machine.
- She _ her clothes with an iron yesterday.
- He _ the shopping cart in the supermarket.
- The child _ his face against the window.
- Please _ the bell if you want to enter.
- Don’t _ me! I might fall.
- She _ the elevator button several times.
- The teacher _ us to study harder for the exam.
- He _ his back against the wall.
- I _ the chair to make space in the room.
- The baby _ the toy button and it made a sound.
- She _ her finger on the touchscreen.
- We _ the table to the corner of the room.
- The man _ the emergency button when he saw the fire.
- My mother _ me to clean my room.
- The child _ the play-doh to make it flat.
- Please _ this box under the bed.
- She _ the doorbell but no one answered.
- He _ the brake pedal to stop the car.
「push」と「press」に関するよくある質問
- ボタンを押すときは「push」と「press」のどちらを使うべきですか?
-
どちらも使用可能ですが、「press the button」の方がより一般的です。特にエレベーターのボタンや電話のボタンなど、軽く押すタイプのボタンには「press」がよく使われます。ただし、「push the button」も間違いではありません。
- 「push」と「press」の使い分けで最も簡単な覚え方は何ですか?
-
「push」は押した結果、物が動く場合(ドアやカートなど)、「press」は押しても物が基本的に動かない場合(ボタンや花を押す場合など)と覚えると分かりやすいでしょう。また、「press」には「圧力をかける」というニュアンスがあることも覚えておくと良いでしょう。
- 「push one’s buttons」という表現は何を意味しますか?
-
「push one’s buttons」は「誰かを怒らせる」「挑発する」という意味の慣用句です。直訳すると「誰かのボタンを押す」ですが、実際には誰かの怒りや感情のスイッチを入れるというニュアンスです。例えば、「Stop pushing my buttons!」は「私を怒らせるのはやめて!」という意味になります。
- 「press conference」とは何ですか?
-
「press conference」は「記者会見」という意味です。ここでの「press」は報道機関を指しています。「press」が報道機関を意味するのは、昔の新聞が印刷機(printing press)で印刷されていたことに由来します。
- 「push-up」と「bench press」はなぜ違う単語を使っているのですか?
-
「push-up」は体を上下に動かす運動なので「push(押して動かす)」を使い、「bench press」はバーベルなどの重りを胸に向かって押し下げる運動なので「press(圧力をかける)」を使っています。それぞれの運動の特性を反映した単語選びになっています。
- 「press charges」という表現は何を意味しますか?
-
「press charges」は「告訴する」「訴えを起こす」という意味です。法的な手続きを進める(押し進める)というニュアンスで「press」が使われています。例えば、「The victim decided to press charges against the thief.」(被害者は泥棒を告訴することを決めました。)
- 「push」と「press」は日本語でどう発音するのが正しいですか?
-
「push」は「プッシュ」、「press」は「プレス」と発音します。日本語でもカタカナ語として使われることがありますが、英語の発音に近づけるとより良いでしょう。
まとめ

この記事では、「push」と「press」の違いと使い分けについて詳しく解説しました。最後に、重要なポイントをまとめておきましょう。
- 「push」は「押して動かす」というイメージで、押した結果、対象物が移動する場合に使います。
- 「press」は「押して圧力をかける」というイメージで、押した対象物に圧力をかける場合に使います。
- ボタンを押す場合は、どちらも使えますが「press the button」の方が一般的です。
- 「push」は物理的な押す動作だけでなく、「促進する」「推し進める」という抽象的な意味でも使われます。
- 「press」は報道機関を指すこともあります。
- 「shove」「thrust」「nudge」「poke」など、「押す」に関連する他の動詞もあり、それぞれニュアンスが異なります。
- 使い分けのコツは、「動くか動かないか」と「圧力をかけるかどうか」を考えることです。
これらのポイントを理解し、実践していくうちに、「push」と「press」の使い分けが自然にできるようになるでしょう。
英語の表現力を高めるためにも、ぜひ今日から意識して使ってみてください。