この記事では、予約を表す英単語について、それぞれの違いや使い方を解説していきます。
予約を表す英単語の違い

予約を表す英単語は、以下になります。
- booking(将来の日時に何かを予約すること)
- reservation(将来の使用のために何かを確保すること)
- appointment(特定の時間に誰かと会う約束)
- order(商品やサービスを購入するためのリクエスト)
- pre-order(まだ利用可能でない商品やサービスを前もって注文すること)
これは最後以外は比較的よく使う気がしますが、その使い分けは何となくやっている気がします。。。
なので、今回は『予約』で使われる英単語の使い分けについて、解説します。
予約を表す英単語の発音・意味・特徴と使い分け【例文あり】

それでは、単語の解説と、単語を使った例文を書いていきます。
booking
- カタカナ発音: ブッキング
- 意味: 将来の日時に何かを予約すること
- 特徴と使い分け
- ホテルの部屋、飛行機の座席、レストランのテーブルなどの予約に使用
- 通常、特定の日時や期間を指定
- オンラインや電話で行うことが多い
- キャンセルポリシーが適用されることが多い
例文
- I made a booking for a table at the restaurant.
私はレストランのテーブルを予約しました。 - The band’s new album is already topping the booking charts.
そのバンドの新しいアルバムはすでに予約チャートのトップになっています。 - The police officer made a booking for speeding.
警察官はスピード違反で違反切符を切った。
予約以外にも、商品やサービスの予約数や受注数、警察が違反行為に対して発行する切符や逮捕記録を指したりします。
reservation
例文
- I’d like to make a reservation for a table for two at 7 p.m.
午後7時に2名でテーブルの予約をしたいのですが。 - We have reservations about his ability to lead the team.
私たちは彼のチームを率いる能力について懸念を抱いています。 - The Native American reservation is located in the western part of the state.
ネイティブアメリカンの居留地はその州の西部に位置している。
予約以外にも、ある計画や提案に対して疑念や不安を感じていることや、アメリカ先住民やカナダ先住民のために確保された土地を指します。
appointment
- カタカナ発音: アポイントメント
- 意味: 特定の時間に誰かと会う約束
- 特徴と使い分け
- 医師、美容師、ビジネスミーティングなどの予約に使用
- 通常、1対1または少人数のミーティングを指す
- 特定の時間と場所が設定される
- プロフェッショナルなサービスや会議に関連することが多い
例文
- I have an appointment with the doctor at 3 p.m.
私は午後3時に医者の予約があります。 - His appointment as CEO was announced yesterday.
彼のCEOへの任命は昨日発表された。 - The interior design of the new office is modern and stylish, with tasteful appointments throughout.
新しいオフィスの内装はモダンでスタイリッシュで、センスの良い設備が備わっています。
予約以外にも、特定の役職や地位に人を任命または選出することを指したり、特に家具や装飾品など建物や部屋に取り付けられているものを指したりします。
order
- カタカナ発音: オーダー
- 意味: 商品やサービスを購入するためのリクエスト
- 特徴と使い分け
- 食事、商品、サービスなどの注文に使用
- 即時または近い将来の配達や提供を期待
- オンラインショッピング、レストランでの注文などで一般的
- 支払いが伴うことが多い
例文
- Can I take your order?
ご注文をお伺いしてもよろしいでしょうか? - The police restored order after the riot.
警察は暴動の後、秩序を回復した。 - He arranged the books in alphabetical order.
彼は本をアルファベット順に並べた。
予約以外にも、物事が整然と並んでいる状態、または社会の安定した状態や、物事が並んでいる順番、または物事を行うべき順番を指したりします。
pre-order
- カタカナ発音: プリオーダー
- 意味: まだ利用可能でない商品やサービスを前もって注文すること
- 特徴と使い分け
- 新製品のリリース前の注文や、限定商品の予約に使用
- 通常、製品が利用可能になる前に支払いを行う
- 人気商品の確保や早期アクセスを得るために利用される
- 技術製品、書籍、ゲームなどの分野で一般的
例文
- The new video game is available for pre-order now.
その新しいビデオゲームは現在予約注文が可能です。 - I pre-ordered the limited edition of the album.
私はそのアルバムの限定版を予約注文しました。 - The pre-order bonus includes exclusive in-game items.
予約特典には限定のゲーム内アイテムが含まれています。
「pre-order」は、「予約注文」「先行予約」という意味の名詞、または「予約注文する」「先行予約する」という意味の動詞です。

まとめ

最後に、各英単語の違いを表でまとめます。
英単語 | 意味 | 特徴と用途(使い分け) |
---|---|---|
booking (ブッキング) | 将来の日時に何かを予約すること | ホテルの部屋、飛行機の座席、レストランのテーブルなどの予約に使用 通常、特定の日時や期間を指定 オンラインや電話で行うことが多い キャンセルポリシーが適用されることが多い誇張表現としても使用される |
reservation (リザベーション) | 将来の使用のために何かを確保すること | レストラン、ホテル、交通機関などのサービスの予約に使用 「Booking」とほぼ同義だが、より正式な印象がある 特に高級レストランや特別なイベントの予約に使われることが多い 保証金や前払いが必要な場合もある |
appointment (アポイントメント) | 特定の時間に誰かと会う約束 | 医師、美容師、ビジネスミーティングなどの予約に使用 通常、1対1または少人数のミーティングを指す 特定の時間と場所が設定される プロフェッショナルなサービスや会議に関連することが多い |
order (オーダー) | 商品やサービスを購入するためのリクエスト | 食事、商品、サービスなどの注文に使用 即時または近い将来の配達や提供を期待 オンラインショッピング、レストランでの注文などで一般的 支払いが伴うことが多い |
pre-order (プリオーダー) | まだ利用可能でない商品やサービスを前もって注文すること | 新製品のリリース前の注文や、限定商品の予約に使用 通常、製品が利用可能になる前に支払いを行う 人気商品の確保や早期アクセスを得るために利用される 技術製品、書籍、ゲームなどの分野で一般的 |