道具・工具・器具に関連する英単語・表現を一覧表でご紹介【例文あり】

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
道具・工具・器具に関連する英単語・表現を一覧表でご紹介
  • URLをコピーしました!

私たちの日常生活やDIY作業、専門分野では様々な道具や工具、器具が欠かせません。これらを英語で表現しようとすると、日本語の「道具」「工具」「器具」に対応する英単語が複数あり、どれを使えばよいか迷うことがあります。

本記事では英語初学者の方にもわかりやすく、道具・工具・器具に関連する英単語や表現を一覧表でご紹介します。用途別・分野別に分けて解説するので、英語で道具を表現したいときの参考にしてください。

記事の最後にTOEIC・英語学習におすすめの教材をご紹介しているので、教材を探している方は参考にしてみて下さい。

目次

道具・工具・器具の基本的な英語表現

English

日本語では「道具」「工具」「器具」とある程度区別していますが、英語ではさらに細かく使い分けられています。これらの英単語には微妙なニュアンスの違いがあり、使用場面や対象によって適切な表現が異なります。まずは基本的な英単語とそれぞれの使い方について解説します。

「道具」を表す英単語の違い

「道具」は英語では複数の単語で表現され、用途や大きさ、特性によって使い分けられます。

英語日本語訳カタカナ読み例文
tool道具、工具トゥールI need some tools to fix my bike.(自転車を修理するためにいくつかの道具が必要です。)
implement(特に大型の)道具、農具インプリメントFarmers use various implements to cultivate their fields.(農家は畑を耕すためにさまざまな農具を使います。)
utensil調理器具、台所用品ユーテンシルThese cooking utensils are made of stainless steel.(これらの調理器具はステンレス製です。)
instrument精密機器、楽器、医療器具インストゥルメントThe surgeon needs sterile instruments for the operation.(外科医は手術のために滅菌された器具が必要です。)
device装置、機器ディバイスThis is a clever device for opening bottles.(これはボトルを開けるための便利な装置です。)
gadget小型の便利な装置ガジェットHe loves buying new kitchen gadgets.(彼は新しいキッチンガジェットを買うのが大好きです。)

「工具」を表す英単語

工具は物を修理したり組み立てたりするために使用するもので、英語では主に「tool」が使われますが、より専門的な表現もあります。

英語日本語訳カタカナ読み例文
tool工具、道具トゥールHand tools are essential for any DIY project.(手工具はどんなDIYプロジェクトにも不可欠です。)
hand tool手工具ハンド・トゥールI prefer using hand tools rather than power tools.(電動工具よりも手工具を使うのが好きです。)
power tool電動工具パワー・トゥールBe careful when using power tools.(電動工具を使うときは注意してください。)
special tool特殊工具スペシャル・トゥールThis job requires special tools that most people don’t have.(この仕事は、ほとんどの人が持っていない特殊工具が必要です。)
toolkit工具セットトゥールキットEvery home should have a basic toolkit.(どの家庭にも基本的な工具セットがあるべきです。)

「器具」を表す英単語

「器具」は特定の目的のために設計された道具や装置を指し、英語では用途によって異なる単語が使われます。

英語日本語訳カタカナ読み例文
apparatus装置、器具(科学・医療用)アパラタスThe laboratory is equipped with modern apparatus.(研究室は近代的な装置を備えています。)
appliance家電製品、器具アプライアンスKitchen appliances make cooking much easier.(キッチン家電は料理をずっと簡単にします。)
equipment設備、装備(集合名詞イクイップメントThe gym has state-of-the-art exercise equipment.(そのジムには最先端のエクササイズ機器があります。)
fixture固定器具、取り付け具フィクスチャーThe bathroom has new lighting fixtures.(バスルームには新しい照明器具があります。)
systemシステム、装置一式システムThe irrigation system waters the garden automatically.(灌漑システムは庭に自動的に水をやります。)

日常生活で使う道具の英語表現

日常生活では様々な道具を使用しますが、それらを英語で何というのか知っておくと便利です。特に海外旅行や英語の説明書を読む際に役立ちます。ここでは、キッチン用品や掃除道具、裁縫道具など日常的に使われる道具の英語表現を紹介します。

キッチン用品の英語表現

キッチンで使う道具には様々な種類があります。料理のレシピを英語で読む際にも役立つ表現です。

英語日本語訳カタカナ読み例文
kitchen knife包丁キッチン・ナイフA sharp kitchen knife is essential for cooking.(鋭い包丁は料理に欠かせません。)
cutting boardまな板カッティング・ボードAlways clean your cutting board after use.(使用後は必ずまな板を洗ってください。)
frying panフライパンフライング・パンI need a non-stick frying pan to cook eggs.(卵を調理するにはノンスティックのフライパンが必要です。)
whisk泡立て器ウィスクUse a whisk to beat the eggs thoroughly.(卵を十分に泡立てるにはウィスクを使ってください。)
spatulaへらスパチュラFlip the pancake with a spatula.(スパチュラでパンケーキをひっくり返してください。)
ladleおたまレードルUse a ladle to serve the soup.(おたまを使ってスープを盛り付けてください。)
graterおろし金グレーターGrate the cheese with a grater.(グレーターでチーズをおろしてください。)
peeler皮むき器ピーラーUse a peeler to remove the skin of the potatoes.(ピーラーを使ってジャガイモの皮をむいてください。)
measuring cup計量カップメジャリング・カップThis recipe requires a measuring cup for precise amounts.(このレシピは正確な量のために計量カップが必要です。)

掃除道具の英語表現

掃除に使う道具の英語表現を知っておくと、海外のホテルでの会話や、清掃に関する英語の説明書を理解する際に役立ちます。

英語日本語訳カタカナ読み例文
broomほうきブルームUse a broom to sweep the floor.(床を掃くにはほうきを使ってください。)
dustpanちりとりダストパンCollect the dust with a dustpan.(ちりとりでゴミを集めてください。)
vacuum cleaner掃除機バキューム・クリーナーI need to use the vacuum cleaner to clean the carpet.(カーペットを掃除するには掃除機を使う必要があります。)
mopモップモップClean the kitchen floor with a mop.(モップでキッチンの床を掃除してください。)
dusterはたきダスターUse a duster to remove dust from furniture.(家具のほこりを取るにははたきを使ってください。)
spongeスポンジスポンジWipe the table with a damp sponge.(湿らせたスポンジでテーブルを拭いてください。)
bucketバケツバケットFill the bucket with water and detergent.(バケツに水と洗剤を入れてください。)

裁縫道具の英語表現

裁縫に使う道具の英語表現です。洋服の修繕や手芸を楽しむ際に参考になります。

英語日本語訳カタカナ読み例文
needleニードルThread the needle before you start sewing.(縫い始める前に針に糸を通してください。)
threadスレッドChoose a thread that matches the color of the fabric.(布の色に合った糸を選んでください。)
scissorsはさみシザーズUse sharp scissors to cut the fabric.(鋭いはさみで布を切ってください。)
pincushionピンクッションピンクッションKeep your pins in a pincushion.(ピンはピンクッションに保管してください。)
thimble指ぬきシンブルProtect your finger with a thimble when hand-sewing.(手縫いの際は指ぬきで指を保護してください。)
tape measureメジャーテープ・メジャーUse a tape measure to get the correct dimensions.(正確な寸法を得るにはメジャーを使ってください。)
sewing machineミシンソーイング・マシーンI bought a new sewing machine to make my own clothes.(自分の服を作るために新しいミシンを買いました。)

DIYや修理に使う工具の英語表現

DIY(Do It Yourself)や修理作業では様々な工具が使用されます。英語の説明書や動画を見ながら作業する際に、これらの英単語を知っておくと便利です。ここでは、ハンドツールや電動工具、特殊工具などDIYに必要な工具の英語表現を紹介します。

ハンドツールの英語表現

手で操作する工具(ハンドツール)に関する英語表現です。基本的なDIY作業に欠かせないものが多くあります。

英語日本語訳カタカナ読み例文
hammerハンマー、とんかちハマーUse a hammer to drive the nail into the wall.(ハンマーを使って壁に釘を打ち込んでください。)
screwdriverドライバースクリュードライバーYou’ll need a Phillips screwdriver for these screws.(これらのネジにはプラスドライバーが必要です。)
wrenchレンチ、スパナレンチTighten the bolt with a wrench.(レンチでボルトを締めてください。)
pliersペンチプライヤーズUse pliers to grip and bend the wire.(ペンチを使ってワイヤーをつかんで曲げてください。)
sawのこぎりソーCut the wood with a saw.(のこぎりで木を切ってください。)
level水準器レベルCheck if the shelf is straight with a level.(水準器で棚がまっすぐかどうか確認してください。)
fileやすりファイルSmooth the edges with a file.(やすりで端を滑らかにしてください。)
utility knifeカッターナイフユーティリティ・ナイフUse a utility knife to cut the cardboard.(カッターナイフでダンボールを切ってください。)
Allen key六角レンチアレン・キーYou need an Allen key to assemble this furniture.(この家具を組み立てるには六角レンチが必要です。)

電動工具の英語表現

電動工具に関する英語表現です。より複雑なDIYプロジェクトや効率的な作業に役立ちます。

英語日本語訳カタカナ読み例文
power drill電動ドリルパワー・ドリルUse a power drill to make holes in the wall.(電動ドリルを使って壁に穴を開けてください。)
circular saw丸ノコサーキュラー・ソーCut straight lines with a circular saw.(丸ノコでまっすぐな線を切ってください。)
jigsawジグソージグソーA jigsaw is good for cutting curved shapes.(ジグソーは曲線の形を切るのに適しています。)
sanderサンダーサンダーSmooth the wood surface with a sander.(サンダーで木の表面を滑らかにしてください。)
impact driverインパクトドライバーインパクト・ドライバーAn impact driver is perfect for driving long screws.(インパクトドライバーは長いネジを打ち込むのに最適です。)
heat gunヒートガンヒート・ガンUse a heat gun to remove old paint.(ヒートガンを使って古いペンキを除去してください。)
nail gun釘打ち機ネイル・ガンA nail gun will save you time on large projects.(釘打ち機は大きなプロジェクトで時間を節約します。)

特殊工具の英語表現

特定の作業や専門的な修理に必要な特殊工具の英語表現です。自動車整備や電子機器の修理などに使用されます。

英語日本語訳カタカナ読み例文
special tool特殊工具スペシャル・トゥールThis repair requires a special tool.(この修理には特殊工具が必要です。)
torque wrenchトルクレンチトルク・レンチUse a torque wrench to tighten bolts to the specified torque.(トルクレンチを使って指定されたトルクでボルトを締めてください。)
multimeterマルチメーターマルチメーターTest the circuit with a multimeter.(マルチメーターで回路をテストしてください。)
crimping tool圧着工具クリンピング・トゥールUse a crimping tool to attach the connector to the wire.(圧着工具を使ってコネクタをワイヤーに取り付けてください。)
soldering ironはんだごてソルダリング・アイアンConnect the wires using a soldering iron.(はんだごてを使ってワイヤーを接続してください。)
pipe wrenchパイプレンチパイプ・レンチA pipe wrench is designed specifically for pipes.(パイプレンチは特にパイプ用に設計されています。)

専門分野で使用される器具の英語表現

専門分野では特定の目的に合わせた器具が使用されます。医療、科学、園芸など異なる分野で使われる専門的な器具の英語表現を紹介します。これらの表現は、専門書や説明書を読む際、また海外の専門家と会話する際に役立ちます。

医療器具の英語表現

医療分野で使用される器具の英語表現です。医療関連の文書や説明を理解する助けになります。

英語日本語訳カタカナ読み例文
stethoscope聴診器ステソスコープThe doctor uses a stethoscope to listen to your heart.(医師は聴診器を使ってあなたの心臓の音を聴きます。)
syringe注射器シリンジThe nurse prepared a syringe for the injection.(看護師は注射のために注射器を準備しました。)
scalpelメススカルペルThe surgeon used a scalpel to make a precise incision.(外科医はメスを使って正確な切開を行いました。)
thermometer体温計サーモメーターCheck your temperature with a thermometer.(体温計で体温を測ってください。)
forceps鉗子フォーセプスThe dentist used forceps to extract the tooth.(歯科医は鉗子を使って歯を抜きました。)
defibrillator除細動器ディフィブリレーターThe defibrillator can restart a heart that has stopped beating.(除細動器は停止した心臓を再始動させることができます。)
endoscope内視鏡エンドスコープThe doctor used an endoscope to examine the patient’s stomach.(医師は内視鏡を使って患者の胃を調べました。)

科学実験器具の英語表現

科学実験や研究で使用される器具の英語表現です。科学関連の文献や実験マニュアルを理解する助けになります。

英語日本語訳カタカナ読み例文
microscope顕微鏡マイクロスコープExamine the cells under a microscope.(顕微鏡で細胞を調べてください。)
test tube試験管テスト・チューブMix the chemicals in a test tube.(試験管で化学物質を混ぜてください。)
beakerビーカービーカーPour the solution into a beaker.(ビーカーに溶液を注いでください。)
pipetteピペットピペットUse a pipette to transfer a small amount of liquid.(ピペットを使って少量の液体を移してください。)
Bunsen burnerブンゼンバーナーブンゼン・バーナーHeat the solution using a Bunsen burner.(ブンゼンバーナーを使って溶液を加熱してください。)
petri dishシャーレペトリ・ディッシュGrow bacteria in a petri dish.(シャーレで細菌を培養してください。)
flaskフラスコフラスクMix the chemicals in an Erlenmeyer flask.(三角フラスコで化学物質を混ぜてください。)

園芸器具の英語表現

ガーデニングや園芸で使われる器具の英語表現です。ガーデニングの英語の説明書や海外の園芸番組を理解する助けになります。

英語日本語訳カタカナ読み例文
garden trowel園芸用こてガーデン・トロウェルUse a garden trowel to plant seedlings.(園芸用こてを使って苗を植えてください。)
pruning shears剪定ばさみプルーニング・シアーズTrim the branches with pruning shears.(剪定ばさみで枝を切り揃えてください。)
rake熊手レイクGather the leaves with a rake.(熊手で葉を集めてください。)
hoeホーUse a hoe to remove weeds.(鍬を使って雑草を取り除いてください。)
watering canじょうろウォータリング・キャンWater the plants with a watering can.(じょうろで植物に水をやってください。)
wheelbarrow一輪車ウィールバロウTransport soil in a wheelbarrow.(一輪車で土を運んでください。)
lawn mower芝刈り機ローン・モーワーCut the grass with a lawn mower.(芝刈り機で草を刈ってください。)

「道具・工具・器具」に関する英単語・表現のよくある質問

道具・工具・器具に関する英単語や表現について、よくある質問とその回答をまとめました。英語初学者の方が疑問に思いやすいポイントを解説します。

「tool」と「equipment」の違いは何ですか?

「tool」は個々の道具や工具を指し、「I need a tool to fix this」(これを修理するための道具が必要です)のように使います。一方、「equipment」は集合名詞で、道具や装置の集まりを表します。「We need proper equipment for camping」(キャンプには適切な装備が必要です)のように使います。「equipment」は常に単数形で使われ、「equipments」とはなりません。個々の装備品を指す場合は「a piece of equipment」と表現します。

「device」と「gadget」の違いは何ですか?

「device」は特定の目的のために設計された機械や装置を指し、「This device measures air quality」(この装置は空気質を測定します)のように使います。一方、「gadget」はより小型で、便利だけれども必ずしも必要不可欠ではない装置を指します。「He loves collecting kitchen gadgets」(彼はキッチンガジェットを集めるのが好きです)のように使います。「gadget」はやや口語的で、新しい小型電子機器などに対してよく使われます。

日本語の「〇〇道具」という表現を英語ではどのように言いますか?

日本語の「〇〇道具」という表現は、英語では一般的に「〇〇 tools」「〇〇 equipment」「〇〇 utensils」などと表現します。

  • 「料理道具」→「cooking utensils」「kitchen tools」
  • 「掃除道具」→「cleaning tools」「cleaning equipment」
  • 「裁縫道具」→「sewing tools」「sewing kit」
  • 「釣り道具」→「fishing gear」「fishing equipment」
「special tool」と「specialized tool」の違いは何ですか?

「special tool」は特定の作業に適した特殊な工具を指します。「This job requires a special tool」(この仕事には特殊な工具が必要です)のように使います。一方、「specialized tool」はより特定の専門分野や目的のために特化して設計された工具を指します。「Watchmakers use specialized tools for their work」(時計職人は彼らの仕事のために特化した工具を使います)のように使います。微妙なニュアンスの違いですが、「specialized」の方がより専門性が高い印象を与えます。

まとめ

まとめ

この記事では、道具・工具・器具に関連する英単語や表現を詳しく解説しました。以下が主なポイントです。

  • 日本語の「道具」「工具」「器具」は英語では様々な単語で表現され、用途や特性によって使い分けられます。
  • 基本的な「道具」を表す英語には、tool、implement、utensil、instrument、device、gadget、apparatus、equipment などがあります。
  • 日常生活で使う道具は、キッチン用品、掃除道具、裁縫道具など分野ごとに特有の英単語があります。
  • DIYや修理に使う工具は、ハンドツール、電動工具、特殊工具などカテゴリごとに異なる英単語で表現されます。
  • 専門分野(医療、科学、園芸など)では、その分野特有の器具の英語表現があります。
  • 「〇〇道具」という日本語表現は、英語では「〇〇 tools」「〇〇 equipment」「〇〇 utensils」などと表現します。
  • 英語では集合名詞(equipment など)と可算名詞(tool など)の使い分けに注意が必要です。

これらの英単語や表現を覚えておくと、英語の説明書を読む際や海外での会話、専門分野の英語の文献を理解する際に役立ちます。日常会話からDIY、専門分野まで幅広く使える英語の知識を身につけましょう。

パソコンを持った女性

最後に、TOEIC・英語学習におすすめの教材をまとめてご紹介します。それぞれ特徴が違うので、ご自身の目的に沿ったものを選びましょう。

無料体験などがあるサービスもあるので、『最初はあまりお金をかけたくない・・・』という方は、まずは無料体験を利用してみるのがおすすめです。

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)

5分でできるTOEIC対策!カリスマ講師が教える最短スコアアップ法

「TOEICの勉強、何から始めたらいいかわからない…」「まとまった時間が取れない…」といった悩みを解決する、スマホで完結する学習サービスです。

コースの特徴

  • パーフェクト講義、実践問題集、TEPPAN英単語の3つの柱で構成され、TOEIC新形式にも完全対応。
  • 最短3分から学習可能で、通勤・休憩時間などのスキマ時間を有効活用できます。
  • 関先生による約5分の動画レッスンは、効率的かつ分かりやすい解説が特徴。
  • 3分でできる実力診断テストの結果に基づき、自分のレベルに合わせた学習が可能です。

高い継続率と料金

  • 学習成果が可視化され、モチベーション維持をサポートする仕組みが豊富で、継続率は91%と高い実績があります。
  • 料金は月額3,278円(税込)から。12ヶ月パックなら月額2,728円(税込)とさらにお得になります。

「効率よくTOEICスコアを上げたい」「継続して学習したい」方に最適なサービスです。

まずは7日間の無料体験でその効果をぜひ実感してください。

スタディサプリENGLISH まずは無料体験!

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

ドラマで学ぶ実用英会話!飽きずに続く、初心者のための英語学習

「英会話を始めたいけど、どこから手をつければいいの?」「レッスンに通う時間がない…」

そんな悩みを解決するのが、リクルートの「スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース」です。

アプリの主な特徴

このアプリは、あなたのスマホ一台で、いつでもどこでも本格的な英会話学習を可能にします。

  • 【隙間時間の活用】 3分からの短時間学習ができるため、通勤中や昼休み、寝る前などの時間を有効活用できます。
  • 【実践的な学習内容】 買い物や旅行、友人との会話に役立つ日常英会話に特化したフレーズを効率よく学べます。
  • 【初心者も安心の設計】 3分の実力診断で自分のレベルを把握でき、レベルに応じたカリキュラムで無理なくステップアップできます。
  • 【高い継続率】 学習成果が可視化され、日々の進捗を確認できるため、挫折しにくい設計です。継続率は91%という実績がその効果を証明しています。

料金は月額3,278円からとリーズナブルで、長期プランならさらにお得になります。

まずは試してみたいという方のために、7日間の無料体験も用意されています。

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

スタディサプリENGLISH 新日常英会話セットプラン

スタディサプリENGLISH TOEIC(R)対策パーソナルコーチプラン

あなた専属のTOEICコーチがついに登場!最短距離で目標スコアを達成

「一人でTOEIC学習を続けるのが難しい」「効率的にスコアを上げたい」という方に最適なのが、この「スタディサプリENGLISH TOEIC(R)対策パーソナルコーチプラン」です。

受講生一人ひとりに専属コーチがつき、英語レベルや目標スコアに応じたオリジナル学習プランを作成します。コーチがあなたの弱点を徹底分析し、最短ルートでスコアアップするための効率的な学習方法を提案。

日々の学習をサポートし、進捗に応じたきめ細やかなアドバイスを提供します。疑問や不安もすぐに相談できるため、一人での勉強の不安が解消されます。

プランの主な特徴

  • 個別最適化された学習計画: 専属コーチがオリジナル学習プランを作成・調整
  • 毎日手厚いサポート体制: コーチが学習進捗を管理し、疑問や不安を解消
  • 効率的なスキマ時間学習: スマホで通勤時間などに3分からの短時間学習が可能
  • 質の高い教材: カリスマ講師による動画レッスンと豊富な実践問題で全パートを徹底対策

一人では継続が難しい方や、自分に合った学習プランで確実に進めたい方に最適なプランです。

7日間の無料体験で、この高い効果をぜひ実感してください。

スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン

スタディサプリEnglish ビジネス英語コース

たった3分から始められる!忙しいビジネスパーソンのための実践英語学習

「仕事で英語が必要だけど、ビジネス英語は難しい」と感じているあなたに最適なのが「スタディサプリEnglish ビジネス英語コース」です。

このコースは、実際のビジネスシーン(会議、プレゼン、メール、電話応対など)に特化した内容で、効率的に実践的な英語力を習得できます。

コースの主な特徴

  • スマホ1台で完結:通勤時間や昼休みなどの隙間時間を活用し、3分から手軽に学習を始められます。
  • レベル別学習で着実にステップアップレベル診断機能により、自分の英語力に合わせた最適なカリキュラムが提供されます。初心者から上級者まで、無理なくステップアップが可能です。
  • 高い継続率(91%)を誇る設計:学習成果が可視化されるため、進捗を確認しながらモチベーションを維持しやすく、挫折しにくい設計になっています。

忙しい毎日でも無理なく続けられ、着実にビジネス英語力を身につけられる仕組みが整っています。

7日間の無料体験もございますので、ぜひこのコースの効果を実感してください。

スタディサプリEnglish ビジネス英語

NOVAライブステーション

自宅で臨場感あふれるグループレッスン!定額で英語漬けの環境を

「英会話スクールに通いたいけど、時間がない…」「自分のペースで学びたい…」

そんな方に最適なのが、NOVAの「NOVAライブステーション」です。

このサービスは、ご自宅にいながらNOVAの高品質なレッスンを受けられるのが最大の魅力です。パソコンやスマートフォンさえあれば、いつでもどこでも本格的な英会話レッスンを開始できます。

サービスの特徴

NOVAライブステーションは、以下の点であなたの学習を強力にサポートします。

  • 経験豊富なNOVA講師陣: 対面レッスンと同等の質の高いレッスンをリアルタイムで提供します。
  • 豊富なレッスン時間: 朝から夜まで開講しており、忙しい方のスケジュールにも柔軟に対応できます。
  • レベル別クラス分け: 初心者から上級者まで、ご自身のレベルとペースに合わせて無理なく学習が進められます。
  • 多様なコース: 日常英会話はもちろん、ビジネス英語やTOEIC対策など、目的に応じたコースが充実しています。
  • リーズナブルな料金: 通学型スクールよりも無駄がなく、経済的な料金プランとなっています。

本格的なライブレッスンで、NOVAの質の高さをぜひ実感してください。

まずは無料体験レッスンにお申し込みください。

スキマ時間・おうち時間で英会話☆NOVA LIVE STATION

見るだけでわかる!! 英語ピクト図鑑

従来の学習の「なぜ」を解決!英語学習の常識が変わる一冊

「単語や文法ばかりの学習は続かない」と感じている英語学習の初心者に、直感的な学びを提供するのが『見るだけでわかる!! 英語ピクト図鑑』です。

本書は、文字だけの説明に頼らず、分かりやすいイラストやピクトグラムを豊富に活用しています。そのため、英語の世界が一目で理解できるのが人気の理由です。

英語に苦手意識がある方や、視覚的に内容をつかみたい方に最適。イラストを見ながら単語やフレーズ、シチュエーションを自然に覚えられる構成なので、「なるほど、こういう意味か!」と腑に落ちる実感が得られます。

視覚的な学習は記憶に残りやすいため、楽しく効率よく実力を伸ばしたい方にぴったりです。

本書の特長

  • 実生活でよく使われる英単語・フレーズを、ピクトグラム付きで掲載
  • シーン別に整理され、日常の具体的な場面で使える英語を習得
  • 長文や難しい解説なしで直感的に理解できる
  • イラスト中心なので、親子で一緒に楽しみながら学習できる
  • 英語を初めて学ぶ子どもから大人まで幅広く対応

忙しい社会人や、学校英語が苦手だった大人にもおすすめです。本をパラパラとめくるだけで、使える表現がどんどん身につくので、自信を持って会話にチャレンジできます。

英会話力を短期間で伸ばしたい方や、楽しく学びたい方には、まさに”見るだけでわかる”実感を与えてくれる一冊です。

ぜひ一度手にとって、その分かりやすさと使いやすさを体感してください。英語に自信が持てない方の、新たな一歩を力強くサポートするパートナーとなるはずです。

道具・工具・器具に関連する英単語・表現を一覧表でご紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次